吹き出しマークをタップするとコメント画面に移るので、コメントを入力し「投稿する」をタップしましょう。
ホームページ作成依頼の相場や流れ|作る目的や外注する際の注意点も解説
ノウハウ here 口コミ投稿を賢く使ったインスタ運用方法!集め方や効果も解説
インスタグラムは企業も無料で参入できるので、経費をおさえて広告活動を行えます。
ホームページの管理費・維持費の相場や内訳は?少しでも安くする方法を紹介
検索画面に移動するとお薦めのカテゴリや投稿などの一覧が表示され、タップで閲覧や関連した人気の投稿を見ることができる。ここでは画面上部の検索欄をタップする。
▼次に、インスタグラム内で使用する「名前」を入力し「パスワード」を決定します。
芸能人や公式アカウントなどのおすすめのユーザーが表示されます。フォローするかどうかは任意で問題ありません。画面右上の「→」ボタンをタップすればアカウント設定完了です。
このようにハッシュタグや、それが有名な地域、場所などが合わせて表示されます。
おすすめアカウントからフォローすることもできますが、目的のアカウントを検索してフォローする方法を紹介します。
ちなみに、投稿に対するいいね数は、設定によって表示・非表示の設定ができるようになっている。
関連記事インスタグラムの『コメント』を削除する方法-投稿・ストーリーに付いたコメントの削除・復活の方法を徹底解説!
自分のプロフィールや投稿一覧、設定ができる。複数アカウント利用の場合は長押しで切り替え可能
インスタグラムのマーケティングについてさらに学びたい方は、こちらをご覧ください。